沈堕(ちんだ)発電所跡近くの沈堕の滝 雄滝です。
上流にある☆原尻の滝と共におおいた豊後大野ジオパークのジオサイトの一つです。
当時は落水がほとんどありませんでしたが、この写真を撮った1996年に滝に水を戻す工事を行っていたとのことなので、ちょうどその過渡期でした。
滝の左側にわずかに落水がありました。
国土地理院の滝記号は何と8点の滝記号です。川幅が広いためにそれに合わせての点の多さだと思いますが、☆原尻の滝さえ6点です。
撮影は1996年5月です。
沈堕(ちんだ)発電所跡近くの沈堕の滝 雄滝です。
上流にある☆原尻の滝と共におおいた豊後大野ジオパークのジオサイトの一つです。
当時は落水がほとんどありませんでしたが、この写真を撮った1996年に滝に水を戻す工事を行っていたとのことなので、ちょうどその過渡期でした。
滝の左側にわずかに落水がありました。
国土地理院の滝記号は何と8点の滝記号です。川幅が広いためにそれに合わせての点の多さだと思いますが、☆原尻の滝さえ6点です。
撮影は1996年5月です。
千丈渓24景が判明したので、以下にリストアップします。 なお、現状不明のものが複数あり、観光名所としては弱かったため、淘汰されてしまったものと思われます。名称が若干変わっているものもあります。 昔は上流側が渓の入口だったようで、上流側から番号がついています。表記は現代に倣いました...
0 件のコメント:
コメントを投稿