沈堕(ちんだ)発電所跡近くの沈堕の滝 雄滝です。
上流にある☆原尻の滝と共におおいた豊後大野ジオパークのジオサイトの一つです。
当時は落水がほとんどありませんでしたが、この写真を撮った1996年に滝に水を戻す工事を行っていたとのことなので、ちょうどその過渡期でした。
滝の左側にわずかに落水がありました。
国土地理院の滝記号は何と8点の滝記号です。川幅が広いためにそれに合わせての点の多さだと思いますが、☆原尻の滝さえ6点です。
撮影は1996年5月です。
沈堕(ちんだ)発電所跡近くの沈堕の滝 雄滝です。
上流にある☆原尻の滝と共におおいた豊後大野ジオパークのジオサイトの一つです。
当時は落水がほとんどありませんでしたが、この写真を撮った1996年に滝に水を戻す工事を行っていたとのことなので、ちょうどその過渡期でした。
滝の左側にわずかに落水がありました。
国土地理院の滝記号は何と8点の滝記号です。川幅が広いためにそれに合わせての点の多さだと思いますが、☆原尻の滝さえ6点です。
撮影は1996年5月です。
特徴 幅12.8cm高さ18.6cm版76ページのモノクロ書籍です。巻頭にカラー8ページの写真があります。数少ない、九州の沢ガイドです。改訂版は66ページほど増ページしているようです。 最初の章は「九州・沢登りのすすめ」で、20ページにわたり、沢登りの技術・装備・安全対策・遡行...
0 件のコメント:
コメントを投稿