このブログを検索

2024年8月26日月曜日

☆見帰りの滝/伊岐佐ダム/左伊岐佐川/佐賀県唐津市(旧 相知町)

伊岐佐ダム下流にある☆見帰りの滝です。

日本の滝100選の一つです。

主瀑を雄滝、左手の細い方を雌滝と呼ぶそうですが、ダムができる前は川幅一杯に流れていたようで、ダム完成後の呼び分けかもしれません。

 

 

 

 

 

 

雄滝です。

高さは100mを越えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

雄滝の上側です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雄滝の下側です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雄滝の左手に落ちる雌滝です。

冬場の訪問でしたので、水量は少なめです。

周辺は紫陽花の名所として有名なので、梅雨前後であれば水量の多い滝と共に楽しめます。

撮影は1996年2月です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ストーン・ペインティング(中国で入手)

中国の空港で見つけた滝の絵の描かれた石板です。サイズ外寸は凡そ20cm角です。 頁岩のような石板に絵の具で描かれているようで、裏面はフラットで壁掛けもできるように金具がついていますが、表面は平らではなく、凸凹しています。 最初、印刷されているのかなと思いましたが、表面が平らではな...