特徴
- 横22cm×28cm118ページのオールカラー写真集です。
- ほとんどが滝の写真のページで、巻末7ページに各滝の場所・形態・問い合わせ先・解説が簡潔にまとめられています。116滝が収録されていますが、一部、滝以外や無名滝も含まれています。日本滝名鑑4000での収録滝は122滝なので、有名な滝は大体網羅されていると思われます。写真の順序に規則性があまりなく、滝名の目次もないので、特定の滝を見つけるには少々不便です。
掲載滝は多数につき、省略します。
徳島県つるぎ町にある土々呂の滝の周辺にはかつて土々呂七滝を記した看板がありましたが、古すぎて、滝名が読めないものがありました。 以下に今回、判明した事実を列記します。 (事実1)土々呂の滝の上にある多聞寺 奥之院 灌頂院の本尊は双身毘沙門天であり、七福神の毘沙門天を祀っていま...
0 件のコメント:
コメントを投稿