特徴
- A5版224ページ。巻頭の数ページのみカラー。伊東氏の知床の山と沢登りの紀行録です。
- 山や沢の名が豊富で、秘境知床の貴重な資料となっています。遊覧船から見える滝の名も場所が特定できれば大概見つかると思います。
掲載滝(50音順)
- 赤い滝
- アヤメの滝
- オシンコシンの滝
- 男滝
- カシュニの滝
- カムイワッカの滝
- 熊越の滝
- セセキの滝
- フレペの滝
- 女滝
- 他、名称不明滝が多数
千丈渓24景が判明したので、以下にリストアップします。 なお、現状不明のものが複数あり、観光名所としては弱かったため、淘汰されてしまったものと思われます。名称が若干変わっているものもあります。 昔は上流側が渓の入口だったようで、上流側から番号がついています。表記は現代に倣いました...
0 件のコメント:
コメントを投稿