このブログを検索

2024年9月20日金曜日

知床半島の山と沢/伊藤 正博/共同文化社/2005年刊

特徴

  • A5版224ページ。巻頭の数ページのみカラー。伊東氏の知床の山と沢登りの紀行録です。
  • 山や沢の名が豊富で、秘境知床の貴重な資料となっています。遊覧船から見える滝の名も場所が特定できれば大概見つかると思います。

掲載滝(50音順) 

  • 赤い滝
  • アヤメの滝
  • オシンコシンの滝
  • 男滝
  • カシュニの滝
  • カムイワッカの滝
  • 熊越の滝
  • セセキの滝
  • フレペの滝
  • 女滝 
  • 他、名称不明滝が多数

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

テレホンカード50度数 カムイワッカ湯の滝/北海道秘湯シリーズ/50(110-011)

テレホンカード50度数のカムイワッカ湯の滝です。北海道秘湯シリーズのNo.7です。 滝壺に温泉が流れ込んでおり、上流に行くほど温度が高くなっており、かつては夏場に大勢の人が上流の四の滝を目指して沢登りをしていました。現在はツアーで限られた人数しか上流に行くことができません。 タイ...