このブログを検索

2024年9月11日水曜日

トローキの滝/ぽんたん館/鯛ノ川/鹿児島県屋久島町

JAのぽんたん館前に遊歩道入口のあるトローキの滝です。

海に直接落ちる滝が全国で2つしかないと記述するサイトが多いですが、そんなことはありません。ただ、海に直接落ちる滝の場合、海上から見るしかない滝がほとんどのため、気軽に見れる滝が少ないのは事実です。

滝の上に見える赤い橋は県道77号線の鯛之川大橋で1971年の建設です。

上流には壮大な千尋の滝がありますが、何故か下流のこの滝でのスケールダウンが著しいです。

 

 

 

滝周辺です。

最近ではSAPで滝前に行く事もできるようです。

 

 

 

 

 

国土地理院の地図ではトローキの滝と千尋の滝との間に3つの滝記号があります。

1つは竜神の滝ですが、それとは違う滝のようです。

 

 

 

 

 

 

 

横構図での同じ滝です。

左側の滝の上部には堰のような人工的な構造物が見えており、スケール感の減少の一因かもしれません。

いずれにしても名称不明です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

名称不明滝/水沢観音/滝沢川/群馬県吉岡町

水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。  現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。