霧島ジオパークにあります。
現在、硫黄岳・新燃岳共に噴火警戒レベル1でありますが、七折の滝・相聞の滝までは立入可能です。
縦構図です。
滝の上部です。
もっと登りたかったですが、カーブに車を停めた状態では長居はできず、ここまででした。
ただ、この先は難易度が高いようです。
撮影は2009年5月です。
霧島ジオパークにあります。
現在、硫黄岳・新燃岳共に噴火警戒レベル1でありますが、七折の滝・相聞の滝までは立入可能です。
縦構図です。
滝の上部です。
もっと登りたかったですが、カーブに車を停めた状態では長居はできず、ここまででした。
ただ、この先は難易度が高いようです。
撮影は2009年5月です。
徳島県つるぎ町にある土々呂の滝の周辺にはかつて土々呂七滝を記した看板がありましたが、古すぎて、滝名が読めないものがありました。 以下に今回、判明した事実を列記します。 (事実1)土々呂の滝の上にある多聞寺 奥之院 灌頂院の本尊は双身毘沙門天であり、七福神の毘沙門天を祀っていま...
0 件のコメント:
コメントを投稿