このブログを検索

2024年10月3日木曜日

かながわの滝/相原 精次/かもめ文庫/1990年刊

特徴

  • A5版の文庫本230ページです。巻頭カラ―8ページに10滝の写真があります。
  • 県内の滝を大山の滝・箱根の滝・足柄地区の滝・丹沢の滝・里の滝に分けて、更に地区毎に細分して紹介しています。
  • サブタイトルに伝説と秘話とロマンの旅とあるように歴史にも触れながら主な滝の記事を載せています。

掲載滝…名称のみや現在は消滅あるいは訪問不可の滝を含みます。

  • 大山の滝…7滝
  • 箱根の滝…11滝 
  • 足柄地区の滝…洒水の滝と夕日の滝
  • 丹沢の滝…9滝
  • 里の滝…12滝

0 件のコメント:

コメントを投稿

土々呂七滝に関する考察(見直し)

徳島県つるぎ町にある土々呂の滝の周辺にはかつて土々呂七滝を記した看板がありましたが、古すぎて、滝名が読めないものがありました。   以下に今回、判明した事実を列記します。 (事実1)土々呂の滝の上にある多聞寺 奥之院 灌頂院の本尊は双身毘沙門天であり、七福神の毘沙門天を祀っていま...