このブログを検索

2024年11月26日火曜日

京都からカブで行く日帰り滝めぐり/武市伸幸/リーブル出版/2022年刊

特徴

  • A5版182ページ、モノクロ冊子です。京都からカブで日帰りできる61滝のコースが紹介されており、京都だけでなく、周辺の府県の滝も紹介されています。
  • 滝までのコースを地形利用図で紹介しており、複数滝の記事もあるため、じっさいの滝数は61滝を越えます。
  • 滝手前から滝でのルートや、滝の形状や周囲の様子なども書かれています。分岐の分かりにくい場所などには写真で説明が入っています。
  • 著者はかつて高知に住んでおり、「四国の滝めぐり」など数冊の滝の本を出版しています。

掲載滝…数の多い府県順。著書では訪問順となっています。

  • 京都府 18滝のコース
  • 兵庫県 14滝のコース
  • 滋賀県 7滝のコース
  • 大阪府 8滝のコース
  • 奈良県 9滝のコース
  • 三重県 蒼滝と赤目四十八滝の2滝のコース
  • 和歌山県 文蔵の滝と三重の滝の2滝のコース 
  • 岐阜県 養老の滝の1コース

0 件のコメント:

コメントを投稿

名称不明滝/水沢観音/滝沢川/群馬県吉岡町

水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。  現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。