特徴
- 幅15.4cm高さ21.5cm264ページのモノクロ書籍です。挿絵の写真はほとんどカラーです。
- 日本の滝100選の選考委員の一人である「滝に憑かれた男」の異名を持つ著者の滝紀行録で16章からなり、最終章のみ「滝と日本人」というエッセイです。
- 巻末に日本の滝100選の一覧表があります。
各記事は以下の通りです(掲載順)。滝の太字は写真が掲載されているものです
- 第一章 五色の滝・北精進ヶ滝(山梨県北杜市)
- 第二章 ピナイサーラの滝(沖縄県竹富町)
- 第三章 インクラの滝(北海道白老町)
- 第四章 常布の滝(群馬県草津町)
- 第五章 早戸大滝(神奈川県相模原市)
- 第六章 天滝(兵庫県養父市)
- 第七章 笹の滝・不動七重の滝(奈良県十津川村・下北山村)
- 第八章 安の滝(秋田県北秋田市)
- 第九章 赤岩の滝(栃木県日光市)
- 第十章 御来光瀑の滝
- 第十一章 不動大滝(群馬県前橋市)
- 第十二章 ”飛竜” 賀老の滝(北海道島牧村)
- 第十三章 風折れの滝・高滝(三重県松阪市)
- 第十四章 米子大瀑布(長野県須坂市)
- 第十五章 千尋の滝(鹿児島県屋久島町)
0 件のコメント:
コメントを投稿