このブログを検索

2025年6月14日土曜日

ウォーター・ウォーキング/丹沢ネットワーク編/白山書房/2010年刊

特徴

  • A5版152ページのオールカラーガイドブックです。WW(ウォーター・ウォーキング)とは水流歩きを楽しむ事、と冒頭の紹介にあるように基本沢登りで、基本装備は必要となります。
  • 独自のWWグレードを定義(WW1~4級)しており、最上級のWW4が一般の沢グレードの1級(初級者向け)に相当しています。冒頭の6ページを「WWを安全に楽しむには」と題して、基本的知識を説明しています。沢登りには違いないので、基本的なスキルや体力、装備・知識が必要で、リスクもあります。
  • 各コースの紹介は遡行図と多くの写真と各ポイントの説明から成っています。データとして、日程・遡行時間・興味度(☆1つ~☆4つ)・困難度(WWグレード)・登攀グレード・2.5万分1地図名・水平距離(標高差)・装備・適期・コースタイムと特記事項があります。 
  • 対象コースは関東近辺ですが、続巻にて西日本の沢も取り上げているため、全国の渓谷・谷 関連書籍としました。

コース名と記載のある固有滝名、写真のある場合は太字表記しています。

丹沢の沢 

  • 水無川中流
  • 水無川流れの沢
  • 葛葉川本谷前半…横向の滝・板立の滝・曲り滝
  • 谷太郎川中流
  • 唐沢川中流
  • 唐沢川大の沢
  • 石尊沢
  • 布川ヤゲン沢
  • 布川境沢
  • 早戸川中流
  • 玄倉川中流前半…モチコシ大滝・向山大滝
  • 玄倉川中流後半…モチコシ大滝
  • 玄倉川 檜洞
  • 中川川 湯の沢前半…黒い滝・七の沢大滝
  • 中川川 大滝沢中流…地獄棚・雨棚
  • 世附川 フジモク沢
  • 世附川 水の木沢
  • 世附川 沖ビリ沢
  • 世附川 土沢中流…入道滝
  • 世附川 土沢一の沢上流

奥多摩の沢

  • 多摩川 海沢中流
  • 日原川 倉沢谷本谷…マイモーズの悪場・大岩の滝・魚留の滝
  • 日原川 小雲取谷
  • 北秋川 月夜見沢前半…姫淵・釜淵
  • 南秋川 熊倉沢左俣東沢
  • 南秋川 熊倉沢左俣西沢
  • 南秋川 矢沢中流…
  • 南秋川 矢沢上流
  • 南秋川 小坂志川中流
  • 南秋川 小坂志川上流

奥武蔵の沢

  • 生川 大持沢
  • 名栗川 白谷沢…天狗滝・白孔雀の滝

奥秩父の沢

  • 一の瀬川 中川東谷
  • 一の瀬川 中瀬川
  • 一の瀬川 黒槐沢
  • 笛吹川 東沢中流…ホラの貝・乙女の滝
  • 笛吹川 ナメラ沢
  • 滝川本流…大釜・箱淵
  • 赤平川 尾の内沢中流

大菩薩の沢

  • 日川 曲り沢

房総の沢

  • 湊川 梨沢…不動滝(梨沢大滝)・七ツ釜
  • 小櫃川 キンダン川
  • 猪の川 桑の木沢…一の滝・二の滝

奥利根の沢

  • 宝川 ナルミズ沢…魚留の滝 

0 件のコメント:

コメントを投稿

名称不明滝/水沢観音/滝沢川/群馬県吉岡町

水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。  現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。