特徴
- 幅13cm高さ19cmのモノクロガイドブックです。奥多摩山岳会の50周年記念として発刊されました。写真は少なめです。
- 前半が尾根歩きコースの紹介で、一般向けと中級向けに分類されています。後半は沢登りの踏査記録となっており、グレードはあえて示されていません。簡潔な紹介と遡行図、参考タイム、メンバー、遡行日が記されています。
- 沢登り76コースが紹介されており、奥多摩・大菩薩・高尾の谷123ルートと比較して少なめですが、そちらに記載のない沢も見受けられます。
- 巻末には奥多摩地名発音表(地名の読み方)の資料があります。
固有滝名のある沢は以下の通りです(単に形状を示すものと区分困難なので、自己判断しており、間違いもあるかと思います)。また、本流・支流の区分はこちらで意図的に不明確にしてあります。また、漢字やカタカナ表記の一部を簡易体や平仮名に変えている場合があります。写真のある場合は太字としています。
秋川水系の沢
- 盆堀川・伝名沢三郎の岩道窪…大滝
- 盆堀川・千ヶ沢石津窪…大滝
- 盆堀川・栗の木尾沢…大滝
- 養老川・大岳沢深ん沢…小滝
- 矢沢・熊倉沢右俣右沢…陸軍滝
- 湯久保沢…夫婦滝
- 月夜見沢…姫淵・釜淵
- 白岩沢…大滝
- 入川…布滝・外道の滝・兆子の滝・早滝
- 海沢・井戸沢…天狗岩の滝
- 水根沢谷…大滝・半円の滝
- 峰谷川・雨降谷…大滝
- 峰谷川・アカザシ沢…大滝
- 小袖川…大滝
日原川水系の沢
- 余毛沢(除毛野沢)…夫婦滝
- 川苔谷・逆川…聖滝
- 川苔谷・桂川…百尋の滝
- 倉沢谷本流…マイモーズの悪場・魚留の滝
- 倉沢谷塩地谷…地蔵の滝
- タル沢…胎内滝
- 鷹の巣谷…くの字滝・大滝
- 小川谷・カロー川谷…カロー川谷大滝
- 小川谷・滝上谷…大小屋の滝
- 小川谷・犬麦谷…タツマの大滝
- 巳ノ戸谷…大滝・忌山の悪場
- 唐松谷・イモリ谷…野陣の滝
- 大雲取谷…小魚留の滝・六間の滝
- 長沢日影谷…延吉地獄
丹波川水系の沢
- 後山川・塩沢…大滝
- 後山川・青岩谷…青岩の大滝・魚留滝
- 丹波川本流… 手取淵・胴木滝・丸山入道淵・銚子滝・おいらん淵
- 丹波川熊倉沢…大滝
- 丹波川・火打石谷…噴霧の滝・大滝
- 小常木谷…兆子の滝・不動の滝・大滝・ねじれの滝・N字滝・噴水の滝(写真のみ)
- 大黒茂谷…大滝
- 大常木谷…五間の滝・千苦の滝・山女魚渕・早川淵・不動の滝
- 一ノ瀬川・竜バミ谷…ゲタ小屋の滝
0 件のコメント:
コメントを投稿