鹿鳴の滝(津別町)はケミチップ湖下流側の道路の直ぐ脇にある滝。お手軽滝である一方で背景のコンクリートの壁が気になってしまう。7段の滝と言われているが、普通に見たら3段。
最下段の水の流れていない場所を数えても4段で上2段を合わせても6段。気になる人は現地で数えてみて下さい。水量がない割に滝壺は意外と深いです。
撮影は2008年7月です。
鹿鳴の滝(津別町)はケミチップ湖下流側の道路の直ぐ脇にある滝。お手軽滝である一方で背景のコンクリートの壁が気になってしまう。7段の滝と言われているが、普通に見たら3段。
最下段の水の流れていない場所を数えても4段で上2段を合わせても6段。気になる人は現地で数えてみて下さい。水量がない割に滝壺は意外と深いです。
撮影は2008年7月です。
テレホンカード50度数のカムイワッカ湯の滝です。北海道秘湯シリーズのNo.7です。 滝壺に温泉が流れ込んでおり、上流に行くほど温度が高くなっており、かつては夏場に大勢の人が上流の四の滝を目指して沢登りをしていました。現在はツアーで限られた人数しか上流に行くことができません。 タイ...
0 件のコメント:
コメントを投稿