カムイワッカ湯の滝より下流の海岸に落ちる滝で、一般には知床の遊覧船からの展望となります。
写真中央やや上側の滝もカムイワッカ湯の滝の入口のあるカムイワッカ橋より下流となります。
カムイワッカ湯の滝の少し先にある無名滝です。
更にこの岬の向こう側に硫黄川の滝(ヨウシベツの滝)がありますが、そちらはU字谷に落ちる滝なので、見分けがつきます。
撮影は1995年8月です。
カムイワッカ湯の滝より下流の海岸に落ちる滝で、一般には知床の遊覧船からの展望となります。
写真中央やや上側の滝もカムイワッカ湯の滝の入口のあるカムイワッカ橋より下流となります。
更にこの岬の向こう側に硫黄川の滝(ヨウシベツの滝)がありますが、そちらはU字谷に落ちる滝なので、見分けがつきます。
撮影は1995年8月です。
特徴 幅13.5cm高さ19.5cm218ページのモノクロ書籍です。日本の滝100選の選考委員の一人である「滝に憑かれた男」の異名を持つ著者の紀行録と滝に関するエッセイ集です。 1990年の100選定以前に発行された本のため、まだ滝好きがマイナーな時期であり、写真もまだモノクロで...
0 件のコメント:
コメントを投稿