このブログを検索

2023年7月30日日曜日

☆銀河・流星の滝/層雲峡/雌滝の沢・雄滝の沢/北海道上川町

☆銀河・流星の滝です。

日本の滝100選で左が雌滝(銀河の滝)、右が雄滝(流星の滝)です。二つの滝の間の岩峰は不動岩です。

滝の前には大きな駐車場もあり、個別に見るにはお手軽滝ですが、並んだ姿を見るには急な階段の双瀑台を登る必要があります(約20分)。

冬には氷瀑も楽しめますが、温暖化が進んでおり、楽しめるのも今のうちだけかも知れません。 

 雌滝(銀河の滝)です。

上の写真と比較すると末広がりの部分が樹木で隠れてしまっていますが、それでもこのスケール感です。

撮影は1995年8月です。最近の写真を比べると周囲の木々が成長した分、少しだけ見えにくくなっています。

層雲峡は全体が大雪山からの火砕流からできた熔結凝灰岩の柱状節理でできており、滝の右側の赤い部分はその崩落部分で、露出した部分が酸化して赤味を帯びています。

雄滝(流星の滝)です。

雄滝より少し小振りですが、尾を引いて落ちる様はまさに流星であり、そのスケール感にふさわしい名前です。

 

 

 


0 件のコメント:

コメントを投稿

不動の滝/火雷神社/菖蒲沢支流/静岡県函南町

火雷(からい)神社近くにあった不動の滝です。 通称、田代の不動滝です。その名のように周辺の田代盆地の水田をその水で潤しています。 火雷神社には1930年の北伊豆地震による石段と鳥居の間に約1mの横ずれが残っており、伊豆半島ジオバークの100選の一つとなっています。     滝の上...