二つの大きな滝が並んでいますが、そのうちの右側の大千丈沢の滝です。ごつごつした黒い岩を落ちる滝が見事です。
小千丈沢はここより下流で南南西に分岐しており、途中の空沢がそうだったのかもしれません。
右側の滝を正面からです。
同じ滝なのにかなり見え方が変わっています。下部の柱状節理の発達が目立ちます。
左側の無名沢の滝です。
右側の滝に比べるとなめらかです。水量も少し少なめです。
両方の滝を同じフレームに入れて撮る事も可能でしたが、今一だったので、撮っていません。
二つの大きな滝が並んでいますが、そのうちの右側の大千丈沢の滝です。ごつごつした黒い岩を落ちる滝が見事です。
小千丈沢はここより下流で南南西に分岐しており、途中の空沢がそうだったのかもしれません。
右側の滝を正面からです。
同じ滝なのにかなり見え方が変わっています。下部の柱状節理の発達が目立ちます。
左側の無名沢の滝です。
右側の滝に比べるとなめらかです。水量も少し少なめです。
両方の滝を同じフレームに入れて撮る事も可能でしたが、今一だったので、撮っていません。
特徴 B6版200ページのモノクロ冊子です。愛媛文化双書の第18巻で、初版は1974年です。 登山道の概要説明だけでなく、山や神社の歴史、自然などに触れた記述もあります。 略図には沿道の植生も記されていたりします。 古い本なので、現在とは地名や地形が大きく変わっているものもある...
0 件のコメント:
コメントを投稿