滝ノ沢砂防愛ランドから森林鉄道跡を利用した遊歩道があり、津軽森林鉄道遺跡の中里支線跡(不動の滝)に選定されています。
水害により最近まで通行止めになっていました。かつては山伏の修行場でもあったとの事ですが、最近の画像では滝口近くのオーバーハングが消失する等、荒々しさがかなり失われてしまったようです。
山伏がかつて見たのも同じ姿だったでしょうか?
撮影は1996年10月です。
滝ノ沢砂防愛ランドから森林鉄道跡を利用した遊歩道があり、津軽森林鉄道遺跡の中里支線跡(不動の滝)に選定されています。
水害により最近まで通行止めになっていました。かつては山伏の修行場でもあったとの事ですが、最近の画像では滝口近くのオーバーハングが消失する等、荒々しさがかなり失われてしまったようです。
山伏がかつて見たのも同じ姿だったでしょうか?
撮影は1996年10月です。
テレホンカード50度数のカムイワッカ湯の滝です。北海道秘湯シリーズのNo.7です。 滝壺に温泉が流れ込んでおり、上流に行くほど温度が高くなっており、かつては夏場に大勢の人が上流の四の滝を目指して沢登りをしていました。現在はツアーで限られた人数しか上流に行くことができません。 タイ...
0 件のコメント:
コメントを投稿