このブログを検索

2023年8月2日水曜日

敷島の滝/天人峡/忠別川/北海道東川町

 

敷島の滝です。

天人峡の☆羽衣の滝遊歩道の奥にある滝で、別名は東洋のナイアガラです。2018年頃に一時、遊歩道が再開しましたが、現在はまた閉鎖されています。※2024年は温泉街の廃屋撤去のため、羽衣の滝遊歩道が通行止めです。

訪問時は写真のように大増水中で、水が爆発しているような状態でした。あまり大きくないように見えますが、高さ20m、幅60mもあります。

途中で河原が水没しており、膝上まで浸かってようやく辿り着きました。

撮影は1995年7月です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

名称不明滝/水沢観音/滝沢川/群馬県吉岡町

水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。  現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。