このブログを検索

2023年8月1日火曜日

ライマンの滝(旧 岩間の滝)/層雲峡/石狩川左岸支流/北海道上川町

ライマンの滝です。

一般的に現地や観光パンフには岩間の滝となっており、そちらにすべきかとも思いますが、国土地理院の地図およびグーグル・マップではライマンの滝となっており、こちらを正式名称にしておこうと思います。元々は二つの滝の位置と名前が観光案内と国土地理院の地図で入れ替わってしまっており、どちらかが岩間、もう一方がライマンという関係でした。二つの滝名がイコールではないという意味で旧 岩間の滝と付けたのが名前の混乱に拍車をかけてしまったようです。本来の名称がライマンであることは町議の質疑記録で確認炭です(もうネットでは見つかりませんでしたが…)。ハ草の滝同様に本来の名称とは違う名前が一般的になってしまっているようです。

 位置的には銀河・流星の滝から上流に向かって、錦糸の滝の次の滝となります。

撮影は1995年8月です。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

テレホンカード50度数 カムイワッカ湯の滝/北海道秘湯シリーズ/50(110-011)

テレホンカード50度数のカムイワッカ湯の滝です。北海道秘湯シリーズのNo.7です。 滝壺に温泉が流れ込んでおり、上流に行くほど温度が高くなっており、かつては夏場に大勢の人が上流の四の滝を目指して沢登りをしていました。現在はツアーで限られた人数しか上流に行くことができません。 タイ...