かつては遊歩道の突き当たりにある発電所の右奥に遠目で見る事ができましたが、震災以降で遊歩道が途中から通行止めにされてしまったようです。
当時も更に発電所の上に続く階段は立入禁止となっており、ここまでしか行きませんでした。
鮎千の滝の名称については情報を得た当時、鮎干の滝の間違いかもと見直ししましたが、少なくとも情報元のサイトでは千でした。書籍の「茨城の滝」では干になっています。
ズームで拡大した写真です。
撮影は2008年7月です。
かつては遊歩道の突き当たりにある発電所の右奥に遠目で見る事ができましたが、震災以降で遊歩道が途中から通行止めにされてしまったようです。
当時も更に発電所の上に続く階段は立入禁止となっており、ここまでしか行きませんでした。
鮎千の滝の名称については情報を得た当時、鮎干の滝の間違いかもと見直ししましたが、少なくとも情報元のサイトでは千でした。書籍の「茨城の滝」では干になっています。
ズームで拡大した写真です。
撮影は2008年7月です。
特徴 B6版200ページのモノクロ冊子です。愛媛文化双書の第18巻で、初版は1974年です。 登山道の概要説明だけでなく、山や神社の歴史、自然などに触れた記述もあります。 略図には沿道の植生も記されていたりします。 古い本なので、現在とは地名や地形が大きく変わっているものもある...
0 件のコメント:
コメントを投稿