写真は男滝で2008年の宮城・岩手内陸地震以前の撮影です。
右の流れがやや多いですが、地震後は左の流れに水流が片寄ってしまったそうです。左の方が木々で見にくくなっています。
女滝の写真です。
遠望の写真の拡大なのでピンボケですが、地震の影響で形状がかなり変わってしまったとの事なので、アップしておきます。
実際に行くためには裏沢を越えていく必要がありますが、地震で遊歩道が崩落してしまったそうです。
写真は男滝で2008年の宮城・岩手内陸地震以前の撮影です。
右の流れがやや多いですが、地震後は左の流れに水流が片寄ってしまったそうです。左の方が木々で見にくくなっています。
女滝の写真です。
遠望の写真の拡大なのでピンボケですが、地震の影響で形状がかなり変わってしまったとの事なので、アップしておきます。
実際に行くためには裏沢を越えていく必要がありますが、地震で遊歩道が崩落してしまったそうです。
水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。 現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿