このブログを検索

2023年11月20日月曜日

五層の滝/武尊神社/武尊川支流/群馬県みなかみ町

裏見の滝の左側が五層の滝です。

五段と流れとなって下の滝壺に落ちて行きます。

上の滝壺に落ちる細い流れも見えますが、五層の滝ではありません。





裏見の滝裏から虹の向こうに五層の滝が奥に見えています。虹が見えるこの場所を後光の射す蓬莱の地と見なしたのかも知れません。

上の写真の五層の滝はかなり細い滝に見えましたが、この写真ではそれなりの幅に見えます。それだけ滝見の滝が巨大ということでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ストーン・ペインティング(中国で入手)

中国の空港で見つけた滝の絵の描かれた石板です。サイズ外寸は凡そ20cm角です。 頁岩のような石板に絵の具で描かれているようで、裏面はフラットで壁掛けもできるように金具がついていますが、表面は平らではなく、凸凹しています。 最初、印刷されているのかなと思いましたが、表面が平らではな...