このブログを検索

2023年11月6日月曜日

仙髯の滝/回顧旧道/石安土沢/栃木県那須塩原市(旧 塩原町)

回顧旧道の仙髯(せんぜん)の滝です。

大正浪漫街道ファーストステージの一角です。

2011年の下塩原バイパス開通に伴い、塩原第一トンネル「がま石トンネル」でバイパスされた旧道は回顧旧道(大正浪漫街道)と呼ばれるようになりました。

仙人のヒゲの意味を持つ回顧旧道沿いにある滝です。

見ての通り、あまり水量は多くありません。

 

 

 

 

 

多分、回顧旧道の下にあるこの滝がその下流で、こちらの方が高さ・水量とも勝っており、見ごたえがありますが、ほとんど知られていないようです。

撮影は2009年6月です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ストーン・ペインティング(中国で入手)

中国の空港で見つけた滝の絵の描かれた石板です。サイズ外寸は凡そ20cm角です。 頁岩のような石板に絵の具で描かれているようで、裏面はフラットで壁掛けもできるように金具がついていますが、表面は平らではなく、凸凹しています。 最初、印刷されているのかなと思いましたが、表面が平らではな...