このブログを検索

2023年11月16日木曜日

涅槃の滝/華厳の滝観瀑台/大谷川/栃木県日光市

涅槃(ねはん)の滝です。

華厳の滝の下流、大谷(だいや)川本流の滝で観瀑台真下の滝です。

写真の右上から左下に向けて落ちています。

華厳の滝同様に中国天台宗の開祖により釈迦の教えを5期に分類(華厳時・阿含時・法等時・般若時・法華涅槃時)した五時教に基づいて、日光開山の勝道上人の命名と云われています。


 

観瀑台から見て華厳の滝と反対(下流)側の支流に写真の滝が落ちており、グーグル・マップではこちらを涅槃の滝としていますが、間違いと思われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

観瀑台から華厳の滝側(上流側)の斜面にも滝が見られますが、名前はないようです。

撮影は2008年3月です。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿

名称不明滝/水沢観音/滝沢川/群馬県吉岡町

水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。  現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。