このブログを検索

2024年6月20日木曜日

東尋坊/越前加賀海岸国定公園/福井県坂井市(旧 三国町)

越前加賀海岸国定公園の東尋坊(とうじんぼう)です。

国の名勝・天然記念物・日本の地質百選・平成百景等、数々の称号を得ています。

とりわけ、その特徴である発達した柱状節理は柱状節理世界三大絶勝とも呼ばれているそうです(他の2つは朝鮮半島の金剛山とスカンジナビア半島の西海岸)。

 

 

柱状節理は1kmも続いているそうです。

手付かずの自然を楽しんでもらうために柵等の人工物は極力設置されていないようですが、一方で危険な崖への接近は自己責任となります。スマホに集中したり、雨天に傾斜部や崖に近づいたり、お酒を飲んでの観覧は非常に危険です。遊覧船からであれば安全に近くで観覧できます。

中にはわざと崖に近づいてスリルや注目を求める人もいるようですが、万が一の場合は命にかかわります。安全な場所で楽しみましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

新編 みちのく源流行/根深 誠/路上社/1991年刊

 特徴 A5版250ページのモノクロ書籍です。巻頭にカラー写真が8ページあります。 白神山地を中心に秋田県の大平山北側の沢での釣りのエッセイ集です。北の釣り社刊の旧版の改版に4編加わり、17編の構成です。最後の章は「白神山地の滅びゆく自然」と題して、白神山地の自然の豊かさと建設中...