このブログを検索

2024年10月2日水曜日

水と樹へ 埼玉の滝・名水・巨樹めぐり/大久根 茂/幹書房/1997年刊

特徴

  • A5版128ページのカラー冊子です。滝と氷が36ページ、名水・湧水が24ページ、巨樹関係が86ページの構成です。
  • 滝と氷は17か所を紹介しています。一つは秩父の天然氷なので、滝と氷瀑で16ヶ所です。一般向けの滝は10ヶ所前後で、他はかなりハードなコースも含まれます。
  • ほぼ1ページの大きな写真と小さな写真(1~3枚)と合間に説明という基本構成です。
  • 現状については要確認です。

掲載滝(掲載順)

  • 千丈滝/秩父市(旧 大滝村)…いきなりこの滝ですか?という感じです。往復で10時間はかかる滝です。
  • 不動滝/秩父市(旧 大滝村)…遊歩道のある滝です。
  • 清浄の滝/秩父市(旧 大滝村)…三峰神社への登山道の途中にある滝です。
  • 勘兵衛滝/秩父市(旧 大滝村)…中津川渓谷学習の森にある滝です。
  • 法円滝/秩父市(旧 大滝村)…中津川渓谷にある滝です。
  • 九十三四郎滝/秩父市(旧 大滝村)…沢には道がなく、沢登りの滝です。
  • 山吹の滝/秩父市(旧 大滝村)…沢には道がなく、沢登りの滝です。長い歩きが必要です。
  • 昇竜の滝/両神村…両神山の登山道の麓にありますが、私有地のため、許可必要です。
  • 丸神の滝/両神村…日本の滝100選なので、遊歩道が整備されています。
  • グミの滝/秩父市…現在は遊歩道が荒廃しており、訪問困難です。
  • 秩父華厳の滝/皆野町…車道からすぐのお手軽滝です。
  • 黒山三滝/越生町…一般的な観光滝です。
  • 宿谷の滝/毛呂山町…一般的な観光滝です。
  • 五常の滝/日高市…現在は宗教設備内にあり、有料で見る事ができます。
  • 高畑三滝/飯能市…一応、ハイキングコースです。
  • 三十三尋の滝/名栗村…氷瀑です。冬季の山道なので難易度は上がっています。
  • 三十槌の氷柱/秩父市(旧 大滝村)…国道沿いの氷瀑です。
  • 長瀞の天然氷/長瀞町…滝ではありません。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ストーン・ペインティング(中国で入手)

中国の空港で見つけた滝の絵の描かれた石板です。サイズ外寸は凡そ20cm角です。 頁岩のような石板に絵の具で描かれているようで、裏面はフラットで壁掛けもできるように金具がついていますが、表面は平らではなく、凸凹しています。 最初、印刷されているのかなと思いましたが、表面が平らではな...