このブログを検索

2024年12月14日土曜日

岡山の滝と渓谷/川端 定三郎/日本文教出版/1985年刊

特徴

  • A6版174ページのモノクロ小冊子です。岡山県の百科事典、岡山文庫の第120巻です。2002年に第2版が出ていますが、内容は変わっていないと思われます。
  • 地質や周囲の植生、伝説などが説明されています。地図はなく、簡単な経路が文末に書かれています。
  • 古い書物なので、現状については要確認です。
  • 巻末には割愛した滝と渓谷一覧が掲載されています。 

掲載滝と渓谷(水系別) …岡山の滝と比較のため、水系の順番をそろえています。

  • 吉井川水域の滝…41か所
  • 旭川水系の滝…28か所
  • 高梁川水系の滝…26か所
  • その他の水系の滝…4か所
  • 割愛した滝…37か所

0 件のコメント:

コメントを投稿

名称不明滝/水沢観音/滝沢川/群馬県吉岡町

水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。  現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。