このブログを検索

2024年12月20日金曜日

滝と古木とことわざと/武市 伸幸/リーブル出版/2015年刊

特徴

  • A5版102ページのモノクロ冊子です。滝のガイドではなく、主に高知県の滝について、その伝説や言い伝え、信仰など、滝の雑学についての本です。また、滝だけでなく、名水や古木、天気にまつわる諺についても記されています。
  • Ⅰ 滝を巡りて、Ⅱ 水を求めて、Ⅲ 古木を探して、Ⅳ 空を眺めて(ことわざに関する章です)の4章から成っています。
  • Ⅰ~Ⅲの各章には一覧表があります。 滝の一覧表には本流・懸谷、落下型、落差、滝壺形状、所在地区(高知の滝のみ)、掲載書(同著者によるこうち滝100選、土佐の湧き水、四国の滝めぐり、四国百滝のいずれに記事があるか)の項目があります。

掲載滝…著者が訪問した高知県の滝一覧表と他の3県の滝一覧表があります。高知県については名水、古木についても一覧表があります。高知県以外の滝は他県の一覧表としてまとめられていますが、県別に数えました。著者の意向で旧市町村で表記されています。

  • 高知県の滝一覧表…120滝

他県の滝一覧表

  • 愛媛県…35滝
  • 香川県…9滝(何故か旧 豊中町(現 三豊市)の不動滝が入っていません)
  • 徳島県…36滝

0 件のコメント:

コメントを投稿

ストーン・ペインティング(中国で入手)

中国の空港で見つけた滝の絵の描かれた石板です。サイズ外寸は凡そ20cm角です。 頁岩のような石板に絵の具で描かれているようで、裏面はフラットで壁掛けもできるように金具がついていますが、表面は平らではなく、凸凹しています。 最初、印刷されているのかなと思いましたが、表面が平らではな...