このブログを検索

2025年3月22日土曜日

日本の秘境/湯原 公浩/平凡社/2002年刊

特徴

  • 幅22cm高さ29cm132ページのオールカラー冊子です。雑誌太陽の別冊です。
  • 全国各地の秘境を取り上げていますが、滝の記事もあり、表紙は大台ヶ原の中ノ滝です。
  • 一般人には到達不能の場所も多く、誌面でのみ楽しむのが無難そうです。

収録滝・渓谷名は以下の通りです。

  • 越後沢中俣大滝/右俣大滝…群馬奥利根
  • 叶山 地球儀の滝(写真はありますが、滝名は載っていません)…群馬県西上州
  • 瀧谷洞 上の大滝/Fの大滝(写真はありません)…埼玉県奥秩父
  • 黒崎高尾 白滝…東京都御蔵島
  • 米子不動コブラ・アナコンダ・龍神(氷瀑)…長野県須坂
  • 早出川ガンガラシバナ(大滝)…新潟県川内山塊
  • 早出川ジッピ(ゴルジュ)…新潟県川内山塊
  • 十一面のカネコロン(氷瀑)…新潟県頚城山地駒ヶ岳
  • 不動滝ゴルジュ…新潟県頚城山地海川
  • 剱沢大滝…富山県黒部川
  • 称名川ゴルジュ…富山県立山連峰
  • 大畠谷奥壁 左俣大滝(写真はありますが、滝名は載っていません)…岐阜県白山山系境川
  • 東ノ川 中ノ滝…奈良県大台ヶ原 
  • 宮之浦川 白糸の滝(写真はありますが、滝名は載っていません)…鹿児島県屋久島
  • マヤグスクの滝…沖縄県西表島 

0 件のコメント:

コメントを投稿

滝から滝へ/永瀬 嘉平/岳(ヌプリ)書房/1982年刊

特徴 幅13.5cm高さ19.5cm218ページのモノクロ書籍です。日本の滝100選の選考委員の一人である「滝に憑かれた男」の異名を持つ著者の紀行録と滝に関するエッセイ集です。 1990年の100選定以前に発行された本のため、まだ滝好きがマイナーな時期であり、写真もまだモノクロで...