このブログを検索

2023年9月25日月曜日

名称不明滝/中の又渓谷/秋田県北秋田市(旧 阿仁町)

中の又渓谷の名称不明滝です。

中の又沢本流の滝、とは言っても水量が多い時にヒョングっているだけなので、水量が少ない時は瀬にしか見えません。。

鱗状の岩が印象的です。




こちらも本流の名称不明滝です。

紅葉と雪が同時に滝を囲んでおり、晩秋の風景に花を添えています。

 

 

 

 

 

 

同じく本流の名称不明滝です。












こちらは支流の名称不明滝です。

細い流れなので、水量が少ない時は枯れてしまい、緑の多い季節は埋もれて見えないので、幻の滝と言えるかも知れません。

 

 

 

 

 

 

 


 

こちらも支流の名称不明滝です。☆安の滝の右手に見える滝です。

水が枯れてしまっていますが、滑らかに磨かれた岩は時に水(あるいは雪)が激しく流れている事を示しています。

 










流水がある時の写真です。

細々ですが、白糸のように流れています。

水量が少ないことから幻の滝と呼ばれる事もあるようです。






0 件のコメント:

コメントを投稿

テレホンカード50度数 日本の滝百選 洒水の滝/神奈川県山北町/50(110-011)

テレホンカード50度数の日本の滝百選 洒水の滝です。表面下側にあるように神奈川県山北町にあります。写真は比較的新しいもので、2つの朱色の橋の間に見える登り階段は落石対策のために2022年4月に完成した観瀑台への階段です。 古い写真のオレンジカード ではこの階段はありませんし...