このブログを検索

2024年9月18日水曜日

新版 北海道の山と谷 1/山と谷作成会議/作成会社富士コンテム/2017年刊

特徴

  • A5版350ページ・オールカラーの力作。3巻構成の第1巻で札幌近郊・道央・道南の山と谷を収録しています。いずれも一般的な夏山コース以外の素人では手の出ないコースを中心に紹介されています。
  • 沢コースの紹介ではF1等の無名滝も数多く写真が掲載されています。周辺の地形図抜粋もあり、滝の位置や川の名称確認ができます。

主な掲載滝(市町村50音順)

  • 岩内町 1~4ルンゼ・ナイル川・ビックウェーブ・スモールウェーブ・レインダンサー(いずれも氷瀑)/雷電海岸
  • 上ノ国町 黄金の滝/大千間岳
  • 神恵内村 シシャモナイ滝/シシャモナイ海岸
  • 神恵内村 魚止の滝/珊内岳
  • 共和町 大滝/チセヌプリ
  • 黒松内町 重滝/黒松内岳
  • 札幌市 平和の滝/平和の滝コース/手稲山
  • 札幌市 布敷の滝/手稲山
  • 札幌市 大滝/奥手稲山
  • 札幌市 大滝/空沼岳
  • 札幌市 布引の滝(氷瀑)/定山渓
  • 積丹町 女神釜・四段釜/余別岳
  • 積丹町 大滝/積丹岳
  • 白老町 白老滝・行者の滝・大滝/白老岳
  • 千歳市 美笛の滝(氷瀑)/支笏湖
  • 登別市 ゴミの門・お椀の滝/室蘭岳
  • 古平町 観音滝・大滝/両古美山
  • 八雲町 雄鉾蒼・小牧蒼(いずれも氷瀑)/雄鉾岳
  • 八雲町 門の滝/冷水岳
  • 他にも大滝・小滝・函滝・門の滝との表記が多数ありましたが、個有名か不明なので省略しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

新編 みちのく源流行/根深 誠/路上社/1991年刊

 特徴 A5版250ページのモノクロ書籍です。巻頭にカラー写真が8ページあります。 白神山地を中心に秋田県の大平山北側の沢での釣りのエッセイ集です。北の釣り社刊の旧版の改版に4編加わり、17編の構成です。最後の章は「白神山地の滅びゆく自然」と題して、白神山地の自然の豊かさと建設中...