このブログを検索

2024年12月20日金曜日

四国の滝めぐり/武市 伸幸/南の風社/1999年刊

特徴

  • A5版152ページのモノクロ冊子です。四国4県で滝と名水115ヶ所が紹介されています。香川県については滝そのものの数が少ないため、香川県の滝を紹介している数少ない書籍となります(同著者による四国百滝についても同様)。
  • 各項目は場所の滝の形状の説明の他、伝説やその名の由来についても説明しているものもあります。多くは1ページ1項目です。その中に滝・名水の写真と周辺の略図が記されています。
  • 発行から時間が経っていますので、現状については要確認です。アプローチから存在そのものまで大きく変わっている可能性があります。

掲載滝…各県別の滝数と名水等の数は以下の通りです。渓谷や1ページで複数滝紹介している項目も1ヶ所で数えています。

  • 愛媛県…40滝、名水等7ヶ所
  • 香川県…4滝、名水2ヶ所
  • 徳島県…27滝、名水6ヶ所
  • 高知県…22滝、名水等6ヶ所

0 件のコメント:

コメントを投稿

名称不明滝/水沢観音/滝沢川/群馬県吉岡町

水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。  現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。